
婚活・恋活パーティーランキング
実績 /料金例 | |
エクシオ![]() |
カップル率 平均40%以上 男性:4,000円 女性: 500円 |
OTOCON![]() |
カップル率 平均40%以上 男性:3,000円 女性:1,000円 |
PARTY☆PARTY![]() |
カップル率 平均40%前後 男性:4,000円 女性:2,000円 |
ホワイトキー![]() |
カップル率 平均40% 男性:5,000円 女性: 500円 |
クラブチャティオ![]() |
カップル率 30%~60% 男性:4,500円 女性:2,500円 |
Rush![]() |
非公開 男性:5,500円 女性:2,000円 |
シャンクレール![]() |
カップル率 20%~40% 男性:4,500円 女性: 500円 |
meema![]() |
非公開 男性:3,000円 女性:1,500円 |
エヴァ![]() |
10万組以上 (創業から) 男性:4,000円 女性: 700円 |
婚活パーティーのすすめ
一昔前は婚活パーティーのイメージは決してよいものではありませんでしたが、TVドラマや雑誌にも頻繁に取り上げられ、また“婚活・恋活”ブームに後押しされて普通の男女が参加するようになり、今ではすっかり市民権を確立しました。すべての市区町村で婚活パーティーが開催されているわけではありませんが、自宅から参加可能な地域にお住まいの方であるならば、ぜひとも検討してみてはいかがでしょうか。
婚活パーティーに参加するメリット
ちょっと前までは合コンが出会いの主流のひとつでした。ですがいつも同じような男女の集まりになってしまったり、参加する人数が少なかったりとあまり効率がいいとはいえません。今は婚活パーティーに気軽に参加できる時代ですから、積極的に活用していきましょう。
異性と出会える人数は合コンとは比較にならないほど多く、費用もコンパ代より安くすみます。
興味はあるけれど全く知らない人と会話することの不安や、恥ずかしいなどといった理由で参加をためらってしまう方もいらっしゃると思います。
みんな最初は不慣れですし、緊張もします。ですが場数を踏むことによってその場の雰囲気に慣れ、異性との会話を楽しめるようにもなってきます。そう、楽しむことが大事なのです。
素敵な相手に巡り会える可能性が高まるだけでなく、知らないうちに恋愛偏差値がUPしていきます。
必ずしも毎回カップルになれるというものではありませんが、参加を重ねていくうちに経験値が増えて恋愛レベルが上がり、パーティーはもちろん、婚活サイトを利用した場合にもその効果が目に見えて現れてくることでしょう。
婚活パーティーでの公務員男性の攻略法
婚活パーティーで今も昔も人気がある職業といえば、ずばり公務員です。公務員の男性はとても人気が高いですので、狙っている女性は多いでしょうし、倍率は高めで推移しています。攻略法としては2点あります。まず1点目は、ぐいぐいアタックしすぎないということです。
職業柄、あまり肉食系の女性に慣れていないという男性が多いですので、いきなりぐいぐい来られてしまうと引かれてしまう可能性があります。あくまで初めはソフトな印象で近づき、徐々にアピールをしていくことが大切です。
2点目は、安定感を醸し出すことです。
公務員の男性に非常に多いのが、人生において何よりも安定を求めているという人です。そのため、女性としては、感情の変化がしにくいことでしたり、いつでも穏やかに笑っているところなど、落ち着いている印象を演出すると良いでしょう。
料理や家事が得意なところをアピールするのも、家庭的な安心感を与えることができるので効果的です。
以上2点を解説いたしましたが、婚活パーティーで最も大事なのは、「運とタイミング」です。パーティーによって倍率が高い回も低い回もありますので、一度駄目だったからといって諦めるのではなく、何度でも繰り返し参加してチャンスをうかがうのがセオリーです。
プロフィールカード記入のポイント
着席して向かい合わせになって会話をするタイプのパーティーでは、必ず男女ともプロフィールカードを記入することになります。このプロフィールカードは、異性に自分のことをアピールする絶好の武器になりますので、慎重に作戦を立てながら記入することが大切になってきます。
結構これを適当に記入している人も多いのですが、ここをおろそかにしてはいけません。印象を左右する非常に重要なアイテムなのです。
プロフィールカードでは、月並みなことを書いていてもなかなか異性の印象には残ってくれません。婚活パーティーへの参加者は少なくても10人以上はいますし、たくさんの中で自分の印象を残すためには、少し工夫したプロフィールカード作りが必要になってくるのです。
例えば、趣味を記入する欄は必ずありますが、ここに普通に旅行、とだけ書いていては、なかなか異性の目には止まりません。
もし趣味が旅行なのであれば、より具体的に記入するのです。沖縄でダイビングをすること、箱根の温泉巡りなど、地名や数字を織り交ぜて、お相手がイメージしやすいような記入を心掛けることです。
こうすることで、それをネタにして会話が広がっていくこともあります。趣味が旅行としか書いてなかったら突っ込んでもらえなかったところが、沖縄でダイビング、と書くだけで必ずといっていいほどそのネタで会話が弾みます。
お相手の異性の方もダイビングに興味があれば、なお会話は弾んでいくというわけです。プロフィールカードを記入する際にはこのような小さなことにも気を配りながら書いておくことが大切です。
婚活パーティーにネクタイは堅苦しい?ちょうどいいファッション
婚活パーティーといえば、相手の印象を良くするために、スーツにネクタイというスタイルの人も多いかと思います。しかし、それはあまり得策な手ではないかもしれません。その理由は、男性と言えばスーツにネクタイというスタイルが一般的で、周りの中で目立てないことがあるのです。そして、案外女性が気にしているのは、普段着のスタイルです。いざ私服でその後デートとなった時に、あまりにもダサいと幻滅されてしまいます。
その点、少しカジュアルな雰囲気を入れたファッションで挑むと、婚活パーティーの会場でも目立ちますし、相手に自分のアピールをすることもできるでしょう。
そんな時に最適なファッションと言えば、フォーマルな恰好を少しドレスダウンした格好。ジャケットを着てもいいけれど、ノーネクタイだったり、下は上質なジーンズで合わせたり。
参考にするのは綺麗めなセレクトショップの店員さんです。自信が無い人は、思い切ってセレクトショップに言って、店員さんに相談をして買うのもいいでしょう。
ポイントはやはり清潔感と少しの遊び心です。あまりにもオシャレすぎても、女性に引かれてしまうこともありますから、ショップのマネキンコーデを参考にもしてみて、「フォーマルだけどちょっとおしゃれ」なスタイルを目指してみましょう。
短時間の婚活パーティーはルックス重視!勝ち抜きメイク術
短時間での婚活パーティーで自分という存在を際立たせるには、やはり女性としての魅力を存分に発揮できるようなルックス重視のメイク術が必要となります。男性は素朴な女性を好むというデータも一部ではあるようですが、やはり女性らしい輝きを放つ人にはどうあっても目を惹かれますし、より多くの男性からの興味を引くことが出来ればその数だけ知り合える男性の数も増えますから、気合いを入れて損はありません。
では、一体どのようなメイクをすれば婚活パーティーで勝ち抜くことが出来るのでしょうか。ルックス重視のメイクの場合、女性はやはり眉と目、アイメイクに力を注ぐのが正解です。
といっても、決してけばけばしく派手にした方が良いという意味ではありません。女性らしさが存分に引き立つ可愛いメイクを施すのです。
目の印象がきつくなってしまうと「付き合い辛い」と思われがちですから、涙袋などをうっすらと作って、男性が守ってあげたくなるような印象を作り出します。
アイシャドウは細かいラメの入った薄いピンクやホワイトカラーのものを気持ち程度に付け、アイラインに関してはブラウンなどの優しいカラーでさっと引くだけ。
その時、目尻はすっと下げ気味に描くと、より守ってあげたくなる雰囲気を演出できます。眉はパウダーで優しくぼかしながら、濃くならないように注意しましょう。