活彩青森県で素敵な出会いを
生活創造社会、青森から運命のパートナー探しをスタートしましょう!
青森のお見合いパーティー型
メディアに数多く登場し、いまや縁結びの定番のひとつとなりました。適齢期の男女が一同に集う華やかさが世代を問わず支持されています。年代別、趣味別、職業限定などバラエティに富んでいて、自分のスタイルに合ったパーティーに参加することができます。
エクシオ(EXEO)
![]() |
青森県青森市柳川1-2-14 リンクモア平安閣市民ホール1F 青森県八戸市一番町1-9-22 八戸/ユートリー(八戸地域地場産業振興センター) |
![]() |
全国47都道府県すべての地域を網羅する日本最大級のパーティー会社です。パーティーの種類も多種多様で、開催数・参加者数とも国内最大を誇ります。
シャンクレール
![]() |
青森県青森市柳川1-2-14 リンクモア平安閣市民ホール1F |
![]() |
首都圏での開催数No.1。TVや雑誌などにもたびたび登場する知名度の高いパーティー会社です。
青森の結婚相談所型
経験豊富なアドバイザーやマッチング精度の高いコンピュータが、あなたにピッタリのお相手を紹介してくれます。相応のコスト負担も求められますが、あくまでサービス重視、短期間で決めたいという方に最適です。
オーネット
![]() |
サテライト青森 |
![]() |
成婚実績も会員数も業界最大級を誇るオーネット。楽天グループの一員という大手ならではの安心感もあって、結婚相談所型としては一番人気です。
ツヴァイ
![]() |
サテライト青森 |
![]() |
業界唯一の東証2部上場企業、さらにイオングループの一員でもあることから、会社の信頼度で選ばれる方に評判です。
ノッツェ
![]() |
青森県青森市新町1-2-18 サンフレンドビル3F |
![]() |
結婚相談所型としては格安の料金体系と自由度の高いシステムが評判です。
サンマリエ
![]() |
サテライト青森 |
![]() |
結婚相談所業界で老舗の一角を担うサンマリエ。昔ながらのサービスを提供してくれます。
青森のインターネット検索型
青森の恋愛&結婚コラム
新幹線の到着駅ができ、活気の良さをアピールできるようになった青森。この土地の結婚式・披露宴はとても賑やかです。家柄にも左右されるのですが、結婚祝賀会と称して300人規模の祝宴を行います。
土地の名士や地域の代議士など新郎新婦と直々の面識がなくとも出席することが多いようです。もちろん、会費制を謳っており、引き出物は1千円程度の記念品をお渡しするのみです。
ただし、祝宴に関しては3時間以上に及ぶことが通例で、実際に出席された方に話を聞くと「途中から結婚祝賀会に出ていることを忘れ、ただ飲むだけだった」というエピソードもあるほどです。
東北地方では、結婚や出産に関してはひときわ大きく祝う慣習がありますので、その名残がいまだに残っていると考えられます。
祝宴を行う場所は、ホテルなど立食・座席がある席ではなく、旅館の大宴会場クラスの畳のお部屋で行うことがほとんどです。服装は座りやすいもの、足を崩しやすいデザインのものを選ぶことをお勧めします。
素敵な巡り会いは自分から動くこと
婚活というのは決して結婚ができない方や、早く結婚したいという方が行なうということではなく、結婚するために素敵な方と巡り会う準備するという、前向きで素晴らしいことだと思います。
若いうちから将来のパートナーを見つけようと活動される方もいらっしゃいますし、素敵なお嫁さんになりたいという目標のために婚活しながら自分磨きをする方もいらっしゃいます。
今はまだそこまで考えていなくとも、今のうちから将来に繋がる人を見つけたいと行動する“恋活”に励む男女も増えてきています。
いずれの活動する上においても大切なことは、出会いの場を広げていくということです。
普段からアクティブにいろいろな飲み会や合コンなどのお誘いに応じてみたり、もしくは趣味で何らかのサークルに参加をするなど、できることはたくさんあります。
自分の好みの相手がいたら、ためらわずに積極的にデートに誘ってみたり、好きな話題を自分から振っていきましょう。
また、そこの場では出会いはなくても、友達が増えて交流が増えることによって、自分をアピールできる場が増えますし、チャンスも広がります。
積極的な交流をしながらネットワークを広げていくことが有効な活動手段といえます。
青森県エリア情報
縁結び神社
蕪島(かぶしま)神社(八戸市大字鮫町字鮫56-2)、出雲大社 弘前分院(弘前市大字常盤坂2-3-21)、岩木山神社(弘前市百沢字寺沢27)
おすすめデートスポット
青森ベイブリッジ、青い海公園、青森県観光物産館アスパム、浅虫水族館(青森市) 弘前城(弘前市) 青森県立三沢航空科学館(三沢市) 葦毛崎展望台(八戸市) 奥入瀬渓谷(十和田湖町) タプコプ創遊村(田子町)
名産品・特産品
リンゴ、ニンニク、長芋、ホタテ、しじみ、大間まぐろ、奥入瀬ガーリックポーク、倉石牛、馬肉、いちご煮、せんべい汁、津軽塗